コメントとは?
コメントとは、ブログの記事ごとの掲示板のようなものです。
記事への感想や意見をコメントとして投稿できます。
コープのブログでは、コメント機能を使ってライター(※ライターとは記事を書いている人のことです。)や他の読者の方とメッセージを交換することができます。
- 投稿されているコメントを読む
- トップページの記事の下に表示されている「コメント」というリンク(※リンクとはホームページを移動することをいいます。)をクリックすると、記事詳細ページのコメントに移動し、コメントを読むことができます。
- 横の数字は、現在投稿されているコメントの数です。
- コメントを投稿する
- 記事を読んでコメントを書きたいと思ったら、コメントを書きたい記事詳細ページの「コメントフォーム」に名前とメールアドレスを記入してください。
- メールアドレスはブログに公開されません。
- 名前はコメントと合わせてブログに公開されますので、ニックネームや愛称など、お好きな名前を使用してください。
- URIは必須事項ではありませんので、お持ちでない方はとばしていただいてかまいません。
- また、「この情報を記憶しますか?」の欄で「記憶する」を選択すると、次にコメントを書くときに今回記入したものと同じ情報が自動的に表示されます。
- それでは、コメント入力欄にメッセージを書いていきましょう。
- メッセージの中では、さまざまな絵文字を使用することができます。
- コメント入力欄上の「絵文字アイコン」をクリックして、絵文字を選んでください。
- 好きな絵文字を使って、楽しいコメントを書きましょう。
- なお、絵文字を選択すると絵文字を表示するためのHTMLタグ(※HTMLタグとは「<img src="http://blog.todok.jp/mt/mt-static/plugins/emoddy/images/bag.gif" alt="icon:bag">」のような文字列のことです。)が表示されますが、コメント確認・掲載時には絵文字となって表示されますので、続けてメッセージを記入してください。
- 確認ボタンをクリックすると、記入中のコメントの表示を確認できます。
- 書き終えたら「投稿」をクリックしてください。
- 正しく送信されたら「コメントは現在承認されるまで公開を保留されています。」というメッセージが表示されます。
- 誹謗中傷や悪意のある書き込み、営利目的などのコメントを防ぐために、承認されるまでコメントは掲載されません。
- 名前とメールアドレスが入力されていない場合は「コメントの投稿に失敗しました」というメッセージが表示され、送信できませんので、名前とメールアドレスを記入して再度投稿してください。
- 随時みなさまのコメントをお待ちしております。
トラックバックとは?
トラックバックとは、コープのブログの記事と関連した内容の記事を自分のブログ内で書いたとき、もしくはコープのブログの記事を紹介したいときに双方からリンクを貼ることができる機能です。
トラックバック機能を使用すると、「私のブログで、あなたの記事を紹介しました」ということを簡単にコープのブログ管理者へ伝えることができます。
また、コープのブログ内で同じ記事を読んでいる方々に自分のブログ記事を紹介することができます。
- トラックバックされている記事を見る
- トップページの記事の下に表示されている「トラックバック」というリンクをクリックすると、記事詳細ページのトラックバックに移動し、トラックバックを見ることができます。
- 横の数字は、現在トラックバックされている記事の数です。
- それぞれのブログへリンクされていますので、気になった記事をクリックしてチェックしてみましょう。
- トラックバックする
- トラックバックしたい記事を見つけたら、あなたのブログで、その記事に関連した内容を書き、トラックバック欄に、トラックバックURLをコピー&ペーストしてください。
- 自動的にリンクした記事からあなたのブログ記事へのリンクがコープのブログ記事へ追加されます。
- コープのブログ内には、あなたのブログのタイトル、本文の一部、トラックバックが許可された日時が表示されます。
- また、誹謗中傷や悪意のある書き込み、営利目的などの内容を含む記事からのトラックバックを防ぐため、承認されるまでトラックバックは掲載されません。
フィードとは?
フィードとは、ブログの更新状況と新着記事を、フィードリーダーというアプリケーションソフトウェアで取得、購読する機能です。
コープのブログでは、フィード機能を使用することを「フィードを購読する」といいます。
フィードを購読すると、お気に入りのブログの新着記事を見逃すことがありません。
また、アクセスしたのに更新されていなくてがっかりすることもなくなります。
- フィードを購読する
- フィードを購読したくなったら、ブログ左上の「フィード購読」というリンクをクリックしてください。
- すると、(1)フィード購読画面か(2)フィードリーダーを選択する画面へ移動します。(環境によって動作の異なる場合があります。
また、Internet Exprolerのver.7以前では(3)のようにフィードリーダー機能が提供されていません。) - フィードリーダーにはたくさんの種類がありますので、お好きなものをお選びください。
- フィードリーダーを選択し終わったら、購読ボタンをクリックしてください。
- フィードリーダーの画面になったら、購読は完了です。
- 購読しているブログをチェックしたいときは、選んだフィードリーダーを開けばいつでも新着情報をチェックすることができます。
- 購読するフィードはいくつでも登録できますので、お気に入りのブログはどんどん購読しましょう。
- ※フィードリーダーにはパソコンにインストールして使用する形式のデスクトップアプリケーション型、既存のブラウザや電子メールクライアントなどに機能を付加するプラグイン・拡張機能型、専用のWebサイトにフィードを登録、アクセスして最新のRSSデータを購読できるようにするウェブアプリケーション型、携帯電話型等さまざまな種類があります。
文字を大きくするには?
ご使用のブラウザの機能によって、当サイトの文字サイズを読みやすい大きさに拡大することができます。
- ※文字サイズの変更方法はご使用のブラウザによって異なります。
- ※文字サイズを変更することによってレイアウトが崩れる場合があります。
- ※画像やフラッシュなどの文字サイズは変更できません。
- Internet Explorer(Windows)の場合
- 「表示」メニュー内の「文字のサイズ」より、「最大」「大」「中」「小」「最小」からお好みの文字サイズをお選びください。
- Mozilla Firefox(Windows/Macintosh)の場合
- 「表示」メニュー内の「ズーム」より、「拡大」「縮小」からお好みのサイズをお選びください。
- Safari(Macintosh)の場合
- 「表示」メニュー内の「文字の拡大」を数回ほど選択し、お好みの大きさになるまでご調整ください。