- 2008年7月21日 08:29
- メタボの話
綿々と続く・・・「キャプテン・メタボ」です。
皆さん、夏ばてしていませんか?
蚊に刺されていませんか?
ボクはますます食欲旺盛!
減量中なのにちょっと太ってしまったぞ。
・・・油断禁物・・・です。
そこで、何でも食べるときには、カロリー表示を見るようにしています。
んで、ちょっと疑問に思ったんですが「ラーメン1杯○kcal」とか「どんな根拠」で決めているんでしょうか?
ちょっと調べてみましたです。
① 栄養成分を分析しまぁす。 ② ①に各成分のカロリー値をかけて計算しまぁす。 ③ ③の基準は「日本食品標準成分表」でぇす。 「日本食品標準成分表」は「文部科学省」のHPでも見ることができますです。 よくよく考えると、食品には色々混ざっていますが、混ざる前の栄養成分を計算や計測するとわかるんだぁ・・・納得・・・
調べてみたらざっとこんなところです。