- 2008年4月 2日 06:00
- 重曹の使い方
こんにちは! バーニーです♪
「重曹の達人」の皆さま、4月になりましたね!
ナチュラルきれいに挑戦してますか?
ロハスに関心の高い皆さまにも大人気の重曹
LOHAS(ロハス)とはLifestyles Of Health And Sustainability(健康と持続可能性の(若しくはこれを重視する)ライフスタイル)の略です
日本では、「健康と環境を志向するライフスタイル」と意訳され、スローライフやエコに続いて広まりました。一般的には、健康や癒し・環境やエコに関連した商品やサービスを総称してロハスと呼び、ロハス的な事・物に興味を持つ人をロハスピープルと呼びます。
健康や環境問題に関心の高い人々のライフスタイルを営利活動に結びつけるために生み出されたビジネス用語です。エコロジー素材の重曹は
生活排水として流しても大丈夫!
アルカリ性の重曹は海に流れることで、不純物や鉛、毒素などが含まれ酸性に傾いてしまった海水を中和させてくれるのです。
ですから、その海水が蒸発して雨となれば、酸性雨を緩和させたり、土壌を堆肥化させるので、環境への負担は合成洗剤をつかうより、よっぽど軽減されるのです。
一緒に楽しくお掃除しましょう!!