- 2009年10月27日 17:30
- ななの日記


今日2回目の更新です

内定式を明日に控え、ほぼ準備が終わりました。
内定式や入協式などを迎えるたびに、あれから○年か・・・
と自分が内定者だった時や、新入職員だったころを思い出します

私が内定者だったのはもう3年前・・・
ここまでの3年は新しいことをたくさん吸収しながら走り続けていました

これからは、新しいことを吸収しつつ、これまで吸収したことを
人に「教える」という事が必要になってきています。
「まだ3年目だし・・・」
なんて言ってられませんね


長々と書きましたが、今日は私の内定式の思い出を少しお話します

私の内定式は、2006年10月・・・
当時は、内定者研修会というものがなく、夏に一度懇親会があったくらいでした。
なので、内定式で初めて会う人が多くいました。
一人ひとりに内定証が渡され、決意表明をしました
何を言ったかは・・・ヒミツです
そのあとは、内定者全員でバスに乗って物流施設の見学に行きました
とても大きな施設でびっくりしたのを覚えています
施設見学を終え、内定式の会場に戻ってきて懇親会がありました
役員の方と1年先輩と私たち内定者がテーブルを囲み、
いろんなお話をしました
私の隣は人事本部長だったので、緊張して、
そのせいか、いつもは飲まないビールを結構飲んでいました
懇親会が終わった後は、内定者だけで親睦を深めようということで、
居酒屋に行きました
そこで、内定者同士(今の同期)が仲良くなれた気がします
2月9日(にくの日)生まれの人がいたり、
車を当て逃げされてへこんでいる人がいたり、
北見出身だからってあだ名を「きたみ」にされた人がいたり、
居酒屋のスリッパのまま外に出てしまった人がいたり・・・
今思えばこの頃から私の同期は個性的な人がたくさんいました
ちなみに、私のあだ名は「NANA」でした・・・
そのままじゃん・・・と思ったあなた!!
その頃「NANA」という映画が上映されていたので、
「流行に乗っかっているから」という意味のわからない理由で付けられました・・・
な~んていう、思い出が今でも鮮明に残っています
あの頃に比べると、仕事を頑張っている同期は少し大人になった気がします
私の同期だけではなく、コープさっぽろの職員・パートさん・アルバイトさんは
面白い人ばかりです
興味を持った方は、ぜひ一度説明会にお越しいただきたいと思います
時間があるときは個別の質問にもどんどん答えていきますよ
それでは、次回の採用活動日記もお楽しみに~