- 2010年12月22日 01:00
- ひとりごと
先日、畜産のユタカくんと
ジンギスカンの話で盛り上がりました。
ここにあるジンギスカン食べた?
食べてない・・・
どれが売れてるの?
たわいも無い話です・・・
では、写真付きでちょっお解説を・・・
十勝でも認知度の高い「白樺ジンギスカン」
ジンギスカンなのに、たれまで付いています。
ユタカくん いわく・・・「肉よりタレが懐かしい味でウマイです」
(肉は外国産です)
なるほど・・・・
こちらは、「らむ亭」の「じんぎすかん」
結構 良いお値段ですが、売れているそうです。
もうひとつ、「らむ亭」から
「豚(トン)ジン」
そして、「味付きロース じんぎすかん」
白樺、らむ亭のジンギスカンは十勝地方にしか
売っていない商品です。
価格も700円~1300円と
本当にちょっと高いのです。
札幌で、比較的良く売れる
小樽 運河焼肉ロースジンギスカン より
売れているとユタカくんは言います。
やっぱり地元の商品は強い(ファンが多い)ですね
とにかく、地元の味を「食べて」みない事には
語れません・・・・・
まずは、
ジンギスカンを買って食べてみようと思います。