- 2010年6月 3日 01:00
- 運営日記
今日は新任店長を対象に
(スーパー小僧は2年目ですけど・・・一応対象です)
生鮮スクール第1講は「農産編」です。
朝9時からスタートです
今日は何を教えてもらえるのでしょうか??
早速、農産SVの話が始まります。
商品の保管、管理方法や鮮度、表示などについて・・・
学習します
講義が始まり 「えっ?」と思ったのは・・・
野菜は呼吸をしていて
アスパラとか、とうもろこし・・・イチゴは
気温が5度~20度だと5倍のスピードで劣化する・・・
へぇ~知らなかった・・・そんなに早いの??
ちなみに25度以上になると8倍のスピードで劣化するそうです。
鮮度管理をキチンとしないと
これから夏場にかけて大変です・・・
トマトの話では・・・
全体に丸みが強くて筋が入っている物が良い
ふ~ん そうなんだぁ~
お勧めする時のポイントですね
野菜とか果物は、我々もそうですが
組合員さんも直接 「目と鼻と手」で感じられる物だから
商品の管理方法や見方は勉強になりました・・・
そして・・・実技もありました。
今日の実技は「カゴ盛り」
初心者なので1000円の5点盛りの練習です。
ジャ~ン スーパー小僧が作ったカゴ盛りです
このカゴ盛りは簡単です。
でも、色どりとか
隙間を空けないように・・・
ボリューム感とか・・・
結構・・・注意する事があります。
セミナーも終わり、
ちょっぴり農産の事が分かったスーパー小僧です。
でも・・・まだまだ覚える事はたくさんあります。
- 1つ新しい記事: 値引きが変わりました。
- 1つ古い記事: 水没!?