保険料率は、今年9月から都道府県別になり
北海道は 最高の8.26%。
保険料は
労使折半で、給料からの天引きなので
例えば
標準報酬月額が30万円の人だと、
30万円 × 8.26% の半分、
12,390円が引かれるというわけです。
(残り12,390円は会社が払います)
9%になると
天引きされる保険料は
1,110円アップ(30万の場合)。
ボーナスからも同じ割合で
保険料が引かれているため、
「平均的な給料の場合で年間1万6千円程度増える」
と 記事には書いてありました。
原因は
不景気で 給料が下がったため、
「給料の何%」というかたちで集めている
保険料収入も下がり、
その赤字分を補うため、というわけです。
世界に誇れる
「国民皆保険」
の制度を支えるためにも
ここは 痛みに耐える時なのか・・・
毎年じわじわ上がる
年金保険料と健康保険料
お給料の上がらない今、
けっこうキツイですよね~ ふー・・・
- 1つ新しい記事: 久しぶりの旭山動物園
- 1つ古い記事: 川下公園