こんにちは~食品担当 マッキーです。
お中元本番を迎えようとしている今日、この頃・・・。
そんな日に・・・。
食品担当 マッキーが・・・。
オススメするギフトアイテム☆
こんにちは~食品担当 マッキーです。
お中元本番を迎えようとしている今日、この頃・・・。
そんな日に・・・。
食品担当 マッキーが・・・。
オススメするギフトアイテム☆
こんにちは~☆食品担当 マッキーです。
山口○恵さんの曲「雪解け間近の~♪」イイ曲ですよね☆
昔の方の歌は、情景が思い浮かぶので好きです。
・・・年齢詐称ですって???(笑)
そう言えば・・・最近、なかなか疲れが抜けない・・・。
・・・ただ単なる運動不足です。(笑)
最近、自分の中で流行っている自虐ネタはこの辺にして。
前回のエントリーで訪問しました「富良野チーズ工房」の前に、もう一軒訪問しました。
「富良野果樹研究所」
「富良野チーズ工房」の訪問同様・・・観光気分だったので、工場内が作動している様子は撮影できず・・・。
工場内は、上から作業工程が確認できる作りになっており見学できます。その様子を撮影したのですが、伝わりにくかったので・・・。また今度、撮影してきます。現場で撮影した時に、写真を貼り付けできると判断しても、実際に貼り付けると・・・。伝わらない画像って悲しいです。
そりゃ~~雪だるまも悲しいですよ。
温暖化現象・・・?ちょっと淋しい姿です。
「雪だるま 今は自分が 雪だるま」 マッキー心の俳句。
本当に冬で太ってしまった。
でもダイエットは明日から・・・(笑)
今日も、富良野ぶどうジュース飲んで一日頑張ろう☆
どうも~こんにちは!食品担当のマッキーです。
久々のブログです。体調が悪くて書けませんでした~この気温差・・・そして降雪のバランスの悪さ。降るときは積もって、積もって大変だし、降らない時は何日も続いて・・・。
最先端の流行に敏感な僕は、この冬、流行乗ってしまいましたよ「インフルエンザ」!
グッタリでしたわ~!
そんな時に、コープ冬ギフトでも扱っていた「りんごのほっぺ」に助けられたのです!!
よく小さい時、風邪をひいたら母親がリンゴ擦って食べさせてくれませんでした?「りんごのほっぺ」は、まさにあの製法と同じ感覚!!
助かりましたよ「JAよいち」さん!食欲が無くても、「ビタミン補充!!」
冷たく冷えた「りんごのほっぺ」は、高熱の時に本当にありがたかった。
ビタミン取ったら風邪予防にもなりますし~知人に送るにも・自分自身に送るにも最適なギフトですよ☆
「コープの内祝いギフト」でも取り扱っています☆
編集担当アチチです。
JAよいちさんの、工場の流れは見ていただきました?
6トンのリンゴから、4200本のリンゴジュースを作るのだそうです。
今度は、原料の紹介をします。
今年は天候も良く暑かったので、色づきも良く美味しいリンゴに育ちました。
農家の方が、春の選定、花の受粉、夏の台風の心配・・・・など等、手しおにかけて育てたリンゴが、ジュースになる前のりんご達です。
甘さと酸味のバランスが自慢の"つがる"を中心に、甘みもあり酸味のしっかりした"あかね"、果汁もたっぷりジューシーでおいしい"ハックナイン"、地元で取れる他の品種のリンゴ達。
4つの味のバランスをとり、「りんごのホッペ」基準に合った美味しいリンゴジュース造っているのです。
中心の3品種を紹介。
甘くておいしい"つがる"
甘いけど酸味が良い"あかね"
甘く果汁たっぷりの"ハックナイン"
次に、ジュースになるリンゴを見て"エ~ビックリ!"
こんなに良いリンゴをジュースにしちゃうなんて!もったいない!って感じ。
これは美味しいジュースのはずだ!!
リンゴの茎の所が色がついてないからだそうです。
全体の色づきの良くないという評価だそうです。
今年は天候も良く暑かったので、色づきも良く美味しいリンゴに育ちました。
今年の「リンゴのほっぺ」は、うまい!
是非送っていただきたい1品です。
アチチも、甘いも酸っぱいも勉強しながら57年が、ただ過ぎました。
人間もバランスだよね、解っていても、不器用で出来なかったな~。
これからの若い人は、バランスを考えて頑張ってね。
編集担当アチチです。
前回に引き続き、JAよいちさんにお邪魔しています。
今回は、工場の中からリンゴのほっぺができるまでを紹介します。
まず、農家から仕入れたリンゴを、カゴから出してベルトコンベアーに載せます。
ここでイタミがあるものを荒選別します。
美味しそうな真っ赤な"あかね"ちゃん
2回ほど水の中をくぐり泡洗浄されます。
洗ったリンゴを、ブラシでもう一度きれいにします。
リンゴの下でブラシが回ってます。
次に、大き目のリンゴは、次の工程で切りやすくなる様に包丁で切り目を入れ、キズがないかしっかり点検します。
3人の職員さんが流れてくるリンゴを確認します。
丸印のところで、カッターで細かく切られます。
どうなったか、隙間から見せてもらうとすりおろしリンゴになっています。
すりおろしたリンゴは、直ぐ袋に入れ絞ります。
絞ったリンゴジュースがタンクに貯まります。
下の機械を通り、加熱殺菌されパイプでパッキングラインへ運ばれます。
JAよいちの野村さん、出来立てを熱そうに手で持ってくれました。
(実際まだ熱いのです)
リンゴのほっぺは、混ざりものナシの100%よいちのリンゴ、分かりました。
これ子供達の研究発表に使えるのでないかい。
JAよいちの「リンゴのほっぺ」、人に贈ってあげても喜ばれるはずです。
て、今回はフルーツ王国余市へ行ってきました!!
今回取材する商品はJAよいち「りんごのほっぺ」です。
コープのお店などでも売られているのでご存知の方も多いのでは?!
早速、原料となるりんごの果樹園へ。
色付きはじめたりんごが、たわわに実っていました!!
早くりんごジュース飲みたーいっ!!
今回はりんごの生育に合わせて取材に行ったので、工場は残念ながら稼動していなかったのですが、工場長さんが丁寧に製造工程を説明してくれました!!
製造は、りんごを砕き→それをそのままプレス→余計なものをふるいわけ→殺菌→充填
という非常にシンプルなものです。シンプルだからこそ、難しい。
今回は「りんごのほっぺストレート100%」と「りんごのほっぺハックナイン」の2種類を試飲させていただきました☆
ストレートの方は甘くてお子様にもぴったりのりんごジュース。
一方ハックナインは、酸味があってすっきりとした甘さで大人向けという感じでした。
両方本当に美味しくて、試飲という域を超えてゴクゴク飲んでしまいました…(^_^;
開封前は常温で保存できるので何本あってもうれしいですよね♪
お子様だけでなく、大人の十分に楽しめる「りんごのほっぺ」。
絶対にオススメです!!
こんにちは~食品担当マッキーです☆
夏も終わりですね~自転車通勤の僕は夏の間「汗だく」で出勤していました~。そんな「汗だく」姿になれるのが終わりになると寂しいものです・・・。
皆さんは、今年の夏はいかがでしたか?
気温の差が激しい夏でしたね~!!暑い日は暑く・・・涼しい日は肌寒く・・・。
まさにアメとムチ・・・。まるで僕の上司の様に・・・。(笑)
さて~前説はこのくらいで!!(笑)
前回に続き「ニシパの恋人」工場を見学に行った時の話を・・・。
まずはトマトをキレイに洗います。今年の8月中旬、気温30度越えした時に、このトマトになりたかったな~(笑)
写真では分かりにくいかも知れませんが、トマトの張りが凄くイイ状態で、見た目から甘さが伝わります。実際に、工場内はトマトの甘い香りが漂っていました。
この写真は、皮等を除去しているところです。
もの凄く甘い香りでした~!おそらくトマト嫌いな方は「青臭さが苦手」という方が多いと思いますが・・・この「ニシパの恋人」は、甘い香りが強かったです。
トマトは栄養が豊富で、美容等にも良く、女性には特にオススメです☆
健康志向の方も是非お試しを・・・。
こんにちは~。食品担当マッキーです!!
自分・仕事・お金・家族・恋人の中で皆さんの一番の「お気に入り」はなんでしょうか?
ブログの最初から、いきなり質問になっちゃいました(笑)
どれも一番大切なもので「お気に入り」でもありますよね?
僕が今、一番お気に入りにしているのはズバリ「恋人」です!!
出会いは今年でした。新入社員として今年から働き始めた僕の体調を手助けしてくれる真っ赤な姿の彼女・・・。一目惚れでした!!
甘くて、程よく酸っぱい「初恋の人」を感じさせてくれる様な・・・。
こんにちは~!!食品担当マッキーです☆
な・な・なんと~今日、23年の人生の中で初のブログデビューです!!
いきなりですが「富良野(ふらの)」といえば何を想像しますか??
「北の国から」「ワイン」「ラベンダー」etc・・今回紹介する商品は「ふらの果樹研究所 100%ぶどう果汁セット」です!
もしかしたら想像の中で思い浮かべた方もいるかも知れませんね~。
2006年のお中元から登場したこの商品。色々な飲み方ができることを、ご存知でしたか~?
ジュースとして、そのまま飲んでも美味しいのですがヨーグルトに混ぜたり炭酸で割ったり・・
中でも、お酒好きの僕にとっては焼酎で割ると非常に美味しかったです!!
そして二日酔い(笑)の朝にジュースのまま飲む・・。
一本で何度でも美味しくいただけます。
左を見ても右を見ても、「ぶどう」・「ぶどう!」・「ぶどう!!」です!
この写真だけを見たらヨーロッパ地方へ行った気分になりませんか?ボナセーラ☆(笑)
次回、このブログを見ていただいた皆様を幻想的な世界へ??ご案内いたします!!
次回も「100%ぶどう果汁セット」について書きます☆お楽しみに!!
http://blog.todock.com/mt4i/gift/