- 投稿日時: 2008年12月 1日 11:00
- 2008ギフト | 冬ギフト | 水産担当 ムカインディゴブルー | 魚
こんにちは。ムカインディゴブルーです。
「ギフトブログの秘密兵器」と自負していて、秘密のまま08年冬ギフトが終わってしまうところでしたが、今回、釧路へ行ってししゃも加工を見てきました。
ちなみに私ムカインディゴブルーは、水産ブログ「割烹ゑびす」にも登場していますので、「割烹ゑびす」もよろしくお願いいたします。

今回は釧路のししゃも。市内の飲食店でもアピールされていました。
つい先日は「鮭が少なく、いくらが高い」といったニュースを見ましたが、鮭だけではなく、ししゃもも今年は漁が少ないとの状況、この日も少ないとの事でしたがそれでも工場では干ししゃもを生産していました。

ところで、この商品名は「天日干し子持ちししゃも」。天日干しってどこで干しているのだろうか?と思い見せてもらったら、

なんと工場の屋上にガラス貼りの大きな施設があり、そこでししゃもは太陽を浴びながら1日半乾燥させられていました。

室温10℃で乾燥されていましたが、風もあり、体感温度はもっと低かった印象でした。

生ししゃもが入荷してから、箱詰めされるまで、とても手間のかかるししゃもでした。
天日干で仕上げたししゃもは水分少なめで若干干しすぎ?と言われるような仕上がりですが、その分凝縮された味はやみつきになる1品です。
「ギフトブログの秘密兵器」と自負していて、秘密のまま08年冬ギフトが終わってしまうところでしたが、今回、釧路へ行ってししゃも加工を見てきました。
ちなみに私ムカインディゴブルーは、水産ブログ「割烹ゑびす」にも登場していますので、「割烹ゑびす」もよろしくお願いいたします。

今回は釧路のししゃも。市内の飲食店でもアピールされていました。
つい先日は「鮭が少なく、いくらが高い」といったニュースを見ましたが、鮭だけではなく、ししゃもも今年は漁が少ないとの状況、この日も少ないとの事でしたがそれでも工場では干ししゃもを生産していました。

ところで、この商品名は「天日干し子持ちししゃも」。天日干しってどこで干しているのだろうか?と思い見せてもらったら、

なんと工場の屋上にガラス貼りの大きな施設があり、そこでししゃもは太陽を浴びながら1日半乾燥させられていました。

室温10℃で乾燥されていましたが、風もあり、体感温度はもっと低かった印象でした。

生ししゃもが入荷してから、箱詰めされるまで、とても手間のかかるししゃもでした。
天日干で仕上げたししゃもは水分少なめで若干干しすぎ?と言われるような仕上がりですが、その分凝縮された味はやみつきになる1品です。
天日干し子持ちししゃも ネット早期価格4,514円 [税込](ネット通常価格:4,752円 [税込])
- 1つ新しい記事: 「ギフトブログの秘密兵器」は見た 釧路のししゃも 番外編
- 1つ古い記事: 食べるたいせつ 試食会(1)! お歳暮の冬です!!