- 2016年5月28日 09:00
- 耳より情報
こんにちは~
コープさっぽろイベント担当の"ノリエ"です
先週は暑かったですねー
なんだか急に季節が進んだ気がしました・・・
できれば徐々にあったかくなって、暑さに体が慣れてから気温が上がってほしいものですね~
さて~、日々の暑い寒いはありますが、北海道にも、さわやかな季節到来でありますっ
つまり()ビール
がおいしい季節が到来っ
であります
・・・と力強く語るほど、アルコールに強くない"ノリエ"ではありますが
やっぱり、さわやかな季節に飲むビールはおいしいっ
そして、それが特別なビールだったら、もっとおいしいっ
実は、先日、その特別なビールを作るお手伝い()をしてきたので、みなさんにもその〝特別感〟をおすそ分けしたく、ちょっとご報告しまっす
キリンビールさんとの共同企画
キリンビール北海道工場
シークレット体験ツアー
倍率およそ20倍()の中から、抽選で当選された10組20名様の組合員さんとご一緒させていただきました
少し写真も撮れたのでご報告しまっす

"キリンビール北海道千歳工場です"
"8月21日開催のビアフェスタまでのカウントダウン看板がありましたー"
"年に一度の工場開放イベントで、4年連続で開催が決まったとのことです(行かなきゃ
)"

"キリンビール北海道千歳工場のこまつさんから、"
"本日の流れや、工場の歴史や取り組みなどを聞きます"
"特に、ビールづくりへのこだわりは、知っているのと知らないのでは"
"きっと、ビールの味わいも変わってくるのでは"
一通りレクチャーを受けて、いよいよ工場見学です
「普段の見学コースでは入ることのできない場所にも入ります」
専用の作業着(上着)も人数分用意されていて、わくわくしてきました

"まずは通常の見学コースからスタート"
"ビールの原料となる大麦や麦芽、水、酵母、ホップについて説明を受けます"
"ホップは実際に、手でさわって香りを確かめます"
"ホップは苦みや香りの他、泡にも影響があって〝ビールの魂〟と言われているのだそうです"

"・・・と説明を受けたあとで参加者に配られたのはこのセット"
"これはどう見てもヘルメットですなー"
"あとは、髪のかぶるカバーと、手袋、足カバー"

足カバーは靴のうえから履きます

"作業着&ヘルメットetc・・・準備万端ですね"
"これから、普段は入ることができない醸造室へ入れていただきます"
・・・・と、工場内は写真NGなので、写真は無いのですが
みなさん、醸造室に入ったつもりでお聞きくださいっ(笑)
さっき、見学通路から見下ろしていた醸造室に入ると室温は約34℃~35℃で暑いです
ですが、湿度は低めで、カラッとした感じでした
キリンビール北海道千歳工場の有賀醸造長から、これから何をするかの説明を聞きます(わくわく
)
醸造室にはタンクや釜がたくさんあって、熱くなっているので注意が必要です
この日は、今、まさに仕込み中の北海道づくり一番搾りの釜に、先ほど説明で聞いた〝ビールの魂〟ホップを投入する作業をみんなで体験しました
参加者は一人ずつ、釜の前で工場の方からホップを受け取り、投入口からホップを入れます(中ものぞいて見てみました
)
このホップを投入するタイミングも大事とのことで、あとで聞いたのですが、温度や時間など、この日のために工場の方が調整くださっていました(感謝です
)
ホップを投入して煮沸の段階を経たビールは、この後冷却され酵母が加えられて発酵・熟成され、おいしいビールになって、容器詰めされて店頭に並ぶのです
あ~、今仕込み中のビールはいつになったら完成するのかしらー
この日みんなで仕込んだ、特別なビール
「キリン 北海道づくり一番搾り」は7月5日発売
出来上がるのが楽しみです
シークレットツアーに残念ながら参加できなかった皆様も、ぜひ一緒に味わっていただけたらうれしいです
工場見学後には、まだまだ楽しいプログラムがありました
続きはまた次回お伝えしたいと思います
お楽しみに~それではっ
- 1つ新しい記事: 夏になったらアウトドア!
- 1つ古い記事: お惣菜 食べたい!