- 2009年10月19日 17:24
デザートは柚子ソルべ。何と、マイナス196度の液体窒素による瞬間冷凍です。シェフが目の前で作ってくれましたが、煙がモクモクで凄かった~~~!!!
日本酒に関するクイズ大会もあったのですが、その中の問題で「二日酔いに効く果物は?」というのがありました。皆さん、もう解答はご存知でしょうね。
そうです。答えはこれです↓柿
柿はビタミンも鉱物質も豊かな果物。特にビタミンCはリンゴの20倍。みかんの2倍です。おまけにカリウムやペクチンを多量に含むため、高血圧の原因となるナトリウムを体外に排出してくれるそう。他の果物にはあまり含まれていないビタミンAも多いのですね。二日酔いに効くというのは、ビタミンCとタンニンが血液中のアルコールを体外へ排出してくれるからです。
でも渋い柿は美味しくない?いえいえ。渋柿には赤ワインの10倍、お茶の30倍ものポリフェノールが含まれているんだそうですよ。
柿に限らず、秋は果物がおいしい季節ですね。小樽の親戚から葡萄が送られてきました。自分の家の畑で栽培したという葡萄。。。緑のはちょっとすっぱいけれど、色の濃い方は売っている葡萄と遜色なしのおいしさでした。旬のものを食べる―秋はそのシアワセと効用を特に実感できる季節かもしれません。

- 1つ新しい記事: コープさっぽろ廃食油回収量、宅配資源回収数量、レジ袋削減率・量2009年10月18日
- 1つ古い記事: コープさっぽろレジ袋削減率2009年10月17日