- 2008年8月 8日 04:00
- 産地訪問日記
私こまっ茶は3個も食べてしまいました。
そして味噌汁
そして現地の人のお薦めは塩汁
これも美味しいですね。 天塩のしじみは本当大きいです。
身を食べられるしじみですね。 宍道湖もダシ出て美味しいですが小さくて
身食べるのは至難の業ですから。
試食も大好評のうちに現地審査も終了。
審査委員の皆様方はこれからバスで名寄へ移動
こまっ茶や松紫君はこの日のうちに札幌に戻ります。
サロベツ原野に沈む夕日です。
実はこの時 こまっ茶の隣には審査員でフリーアナウンサーのHさんが乗っていました。
翌日稚内で仕事あるそうでこの日の審査終了後JRで稚内に向かうということで
天塩→幌延まで車で送ったのです。
Hさんといえば私が若かりし学生の頃STVのアタックヤングのパーソナリティーで
人気のあった女性アナ 良く聞いていました。 緊張しますね。
でも松紫君やぎょれんさんの30代の人は知らないんですね。
さすがにオーラがあります。 話も上手ですね。
Hアナを幌延で降ろしてひたすら南下 目指せ札幌!
無事ついて家に帰った頃、時計はちょうど翌日に変わる寸前でした。
やはり天塩は遠かった!
- 1つ新しい記事: 花咲がにがいっぱい!
- 1つ古い記事: 漁業賞現地審査 天塩のしじみその2