- 2008年8月 6日 04:00
- 産地訪問日記
- 1つ新しい記事: 漁業賞現地審査 天塩のしじみその2
- 1つ古い記事: 世界が君を待っている!飛び出せ!今週の新商品! ~08年8月3週~
ホーム > 産地訪問日記 > 漁業賞現地審査 天塩のしじみその1
こまっ茶さんへ!お早う御座います!処で、こまっ茶さん!?手塩の蜆も冷凍の方が美味しいって知っていましたか?冷凍の方がコクが有るのですよ!
息子の両親が毎月送って来るのです!
こんにちは。こまっ茶さん!
先日、無事函館から帰還いたしました。
普段の行ないは悪くないはずなのですがなぜか大雨が降ってせっかくの函館港祭りが見れませんでした><
先日の昆布のお話は残念ながら時間が無く、伊達店によることが出来なかったので次の機会ということになりましたが、函館滞在中に鍛冶店へ行きまして「華するめ」(乾燥したするめを細く刻んだもの)と言う商品を購入しました。「これをかつお節みたいに豆腐にのせ醤油をかけて函館の人は食べるんだよ。」と子供に教えてあげたら喜ばれましたよ^^。
天塩もいいですね!(しばらく行っていないなぁ)
ではまた!
KAZUさん お早うございます。
はい 知ってますよ
天塩の組合でもその話も出ていました。
それもあって天塩のしじみの多くは冷凍出荷
なんですね。 チルド流通は町内分位だそうです。
トドックでも冷凍しじみやっていますよ
明日記事も乞うご期待を
たじやんさん お帰りなさい。
天気悪かったようですね。
でもお休み楽しめましたか
かじ店の華するめはがごめのとろみ昆布を作って
いる丸昌さんの商品です。
丸井さんの地下の北キッチンでも置いている
商品です。
北キッチンは見ておいたほうがいいと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
http://blog.todock.com/mt4i/ebisu/
私たちは、組合員さんをはじめとして、お取引先、生産者のみなさん、
職員のすべての『つながり』と『知恵』を大切にしながら、
たゆまぬサービスの品質の向上と組合員活動の広がりを追及していきます。