- 2008年8月26日 06:00
- トドック今週の新商品
お盆、夏休みの頃、「夜の動物園」と言うイベントが、開催されている。
知ってましたか?(実は・・・1~2年前に知ったのですが・・・)
旭川に住んでいた頃、旭山動物園で、夜のそれを初体験しました。
今年の夏は、札幌円山動物園です。
(この間の円山動物園の頑張りは、なかなかイイ感じですので、最近、行ってないなぁ~と言う方はぜひ一度!)
夜の動物園の魅力と言えば・・・、
夜行性動物の活発な動き!
動物の寝姿拝見!
フクロウが意外と動いていることにビックリし、アライグマとカバの寝ている姿に癒されます。
・・・と同時に、「こいつら一体何を考えているのだろう?」とも思います。
人間と動物だがら・・・意思の疎通が出来ないから・・・。
いや!そうではありません。
人間と人間でも同じです。
・・・過去に、何度か言われた言葉が思い出されます。
「お前は、一体何を考えているんだ!」
・・・意思を相手に伝えるのは、難しいことなのです・・・・。
苦い思い出と、ひと夏の思い出に「さよなら」を・・・。
さて、
08年9月2週のトドックの新商品は・・・、
コレです!
”つくってみませんか!いかめし”
・メーカー~マルモ食品
・規格~6尾入(たれ付) ※1尾当たりの長さは約12cmです
・売価~980円
・加工地~北海道茅部郡森町
・原料原産地~するめいか(北海道産)
”いかめし”については、思うことがあって、「出来たてが一番美味しい!」そう言ってきました。
道南地方に住んでいれば、”おふくろの味”として馴染み深い食べ物になっていたかもしれません。
ただ、札幌在住の粋でいなせなシティボーイだった自分には、
馴染みの食べ物とは言えません。
レトルトタイプで、湯煎で!レンジで!と言うタイプを口にする機会が多かったように思います。
本当に美味しい”いかめし”は、現地でなくては食べられない!
そう思っていましたが・・・。
しかし、それは半分正解、半分間違い。(まったくの個人的な意見ですが)。
1番美味しいのは、現地のいかめし。
2番目は、生(冷凍)を自宅で炊くいかめし。
3番目は、生(冷凍)をレンジUP、又は湯煎するいかめし。
4番目は、レトルトタイプのいかめしをレンジ(又は湯煎)で温めるいかめし。
5番目は、レトルトタイプをそのまま食べるいかめし。
こんな感じでしょうか?
今回の”つくってみませんか!いかめし”は、2番目に該当する商品です。
特製の醤油ベースのタレで下味をつけたするめいかと、調味タレのセットです。
するめいかはちょっと小さめ約12cmが6杯入っています。
中のお米は、道内産のうるち米ともち米です。
しかし、このサイズ・・・。
小さく思えますが、作るのに丁度良いサイズ。
食べるのに丁度良いサイズです。
自宅でラーメンを茹でるような鍋に調味タレを入れます。
沸騰したら、冷凍のまま”いかめし”投入!
なんと丁度6杯入るぐらいのジャストサイズ!
(自分の鍋の選択が良かったのですが、自宅にある鍋で、1回の調理で6杯出来る手軽さを言いたかった訳です)。
そして、何度か裏表をひっくり返しながら20分。
あったか”いかめし”の出来上がりです。
食べてみましょう!
まずこの匂い。
醤油の香ばしさといかの風味が、ほんわりと鼻をくすぐります。
そしてこの色。
下味をしている為、味も染みていて、食欲をそそるのに十分すぎる濃い目の色をしています。
たまらず・・・パクッと!
熱っ!熱っ!熱っ!
しかし、やわらか~い!
そして、美味~い!
かつて、
大きく口を開けて、パクッといける”いかめし”があったでしょうか?
なんと3口で1杯をぺロリ!
食べやす~い!
いいですか?商品名が物語っています・・・。
”つくってみませんか?”ではありません。
”つくってみませんか!”です。
もし・・・許されるなら・・・。
こんなシチュエーションで食べてみたい!
相手は、伊藤美咲似の女性。(君のことかもしれないぜ!←このコメント余計)
キレイな女って奴は、顔と行動のギャップが大きければ大きいほど魅力的なものさ。
美咲も例外ではない。
モーションをかけたのは、当然オレの方からだ。
キレイな人には「キレイだね」、可愛い人には「可愛いね」、と言うようにしている。
言わないと相手の魅力に対して、失礼な感じがするからだ。
美咲に会った時、オレは、「キレイで涼しい目をしているね。冷たいって感じじゃないけど、暑い夏には心地いいよ」と言ったのだった。
それが気に入ってくれたのかどうかは分からないが、数回、食事をする機会があった。
フレンチにイタリアン、割烹料理と食事をしたが、どれも美味しく、楽しい会話、楽しい時間だった。
中でも、オレが一番グッ!ときたのは、カウンターだけの焼き鳥屋だった。
「串にかぶりつくのが美味しいよね!」と美咲はそう言って、まさにその言葉通り、ガブリとかぶりついた。
そのギャップが良かった。
いや。それは、ギャップが良いのではないかもしれない・・・。
オレの前で気取らず、素の美咲で居てくれているようで、そのことが嬉しかったのかもしれない。
気になる異性の前で、オレなら気取るだろうか?素の自分を見せるだろうか?
その時から、そんなことばかり考えている・・・。
今夜も美咲と食事の約束をしている。
”いかめし”の美味しいこじんまりとした居酒屋だ・・・。
今夜・・・その答えは、見つかるだろうか?
オレは美咲にとって、気になる異性になっているかな?
・・・みたいな。(バカな妄想)
出番はすぐそこ!08年9月2週!
”つくってみませんか!いかめし”よ、今こそ飛び出せ!世界が君を待っているぞ!
- 1つ新しい記事: 函館の生簀いかのお造り
- 1つ古い記事: ジャンボいかめし